top of page
logo.png
18426k-2のコピー.jpg

casa piatto

平屋である、というだけでは、この居心地は生まれなかったと思う。

 

ひとりでも、ふたりでも、家族でも、ずっと心地よく、ずっと過ごしたくなる。

 

そんな家づくりをかなえるために、全てに「意味のある」デザインを採用しています。

平屋っていいよね!

ーサピアット...それは平屋です。

イタリア語で「平ら」や「お皿」という意味をもつ名前の由来は、地面に根付くような建ち姿、

大きな軒、できる限り平らにデザインした屋根にあります。

日本古来の住まい

日本では古くからある平屋という住まいのカタチ。2階を造らない住宅構造は、地震の多いこの国で、耐震という視点からも日本の風土に適していると考えられます。

つながる住まい

寝室からリビング、お風呂やトイレも、すべてが平らにつながり、動線がスムーズ。住まいと庭もゆるやかにつながり、四季折々の表情を楽しむ日本の暮らしにもよく馴染みます。

BM7I7972.jpg

ずっと快適な住まい

子育て中は家族のコミュニケーションが取りやすく、子どもたちが巣立ったシニア世代になって、2階を持て余すという心配もありません。ライフサイクルに対応する快適性も魅力です。

BM7I7969.jpg

家族を全方位から見守るLDK

家の中心にあるLDKで家事をしながら、くつろぎながら、別室の家族ともゆるやかにコミュニケーション。家族同士の距離が自然と近まります。

リビングと庭をつなげる軒

室内の天井と屋外の軒がそのまま同じ色合いでつながっているデザイン。独特な軒がリビングと庭を調和させ、自然をすぐそこに感じられるように。

LDKに表情をつける、彫り込み天井

居心地のよさから考えられた天井高は2.4m。さらに折上天井で30cmの高低差を出し、表情と広がりを感じられるリビングになりました。

3段で構成した長いアプローチ

高低差10cmの段差3段を施し、スロープよりも安心安全な構造を目指しました。屋根があるので、雨天時の荷物の搬入もスムーズに行えます。

BM7I8032.jpg

家を優しく守る、軒の長い屋根

地面と水平に広がる屋根は、太陽光線や風雨から人と家を守り、心地いい環境を与えます。雨の日も窓を開けて深呼吸。そんな暮らしが可能です。

BM7I7962.jpg

家の約15%を占める収納スペース

家の約15%を占める大収納スペースが自慢。マンション(通常6~7%)を大幅に上回るので、住まうにつれ、家族の想い出のモノが増えても安心です。 

18426k-33.jpg

防犯面も安心のスリット窓

リビング以外の居室には、その幅わずか21cmの縦長スリット窓を採用(一部除く)。心地よい光や風を取り込みながら、侵入者は寄せつけません。

無垢材へのアップグレードも可能

本体価格1000万円台〜のカーサピアット。予算に余裕が出たなら、例えば床を3タイプの無垢材から選べます。壁材や水回りの変更も可能です。

casa piatto オーナーインタビュー

すべての動画

すべての動画

すべての動画
動画を検索…
【casaの暮らし】casa piatto #02|楽しい思い出を生み出す平屋

【casaの暮らし】casa piatto #02|楽しい思い出を生み出す平屋

02:29
動画を再生
【casaの暮らし】casa piatto #01|平屋ならではの特別な居心地のよさがある家

【casaの暮らし】casa piatto #01|平屋ならではの特別な居心地のよさがある家

01:59
動画を再生
【casaの暮らし】casa cube #03|安心に包まれて暮らしを楽しむ

【casaの暮らし】casa cube #03|安心に包まれて暮らしを楽しむ

01:39
動画を再生
18426k-5.jpg

casa piatto

いつでもいつまでも心地の良い住まい。

資料請求

shiryo.jpg

casaの家シリーズ全て掲載された資料とご希望のcasaシリーズのカタログを無料でプレゼントいたします。

logo_1.png

CASA IZUMO

〒699-0615 島根県出雲市斐川町併川1243−4

フリーダイヤル

0120-533-150

お電話

0853-31-7836

kanatsuLOGO.png

一級建築士事務所島根県知事登録(9)第1545号

宅地建物取引業者国土交通大臣(1)第9689号

〒690-0877 島根県松江市春日町642−1

カナツ技建​工業株式会社<住まいる部>

TEL(0852)23-6449  FAX(0852)23-6440

© 2020 Copyright © Kanatsu Engineering Constructor, All Rights Reaserved.

bottom of page